植物を育てることが苦手な方に朗報♡
久しぶりにお花・植物のレッスンへ〜♪
新松戸2丁目にある
Cocoro House's さんにて
"多肉植物"のかわいい寄せ植えレッスンへ
行って参りました♡
スコップ型の雑貨に
" Bar Ber THAW"のスタンプの文字入れを
させてもらい…
自分で言うのもなんですが…かっかわいい❤️
盛り盛りとたくさんの多肉植物ちゃんを植えてきました!
オシャレでかわいい多肉の寄せ植えに
楽しくて嬉しくて舞い上がりました♪
取れた葉は
土の上に置いておくと根が出てきて
それを植えるとまた立派な多肉に育つそうです!
チャレンジしまーす。
ありがとうございます(*´꒳`*)☆☆☆☆☆
【植物を育てることが苦手なわたしたち?に朗報】
多肉植物やサボテン🌵はほっておいても丈夫なイメージ!!
なので、わたしは何度か育てるチャレンジをしましたが…
ほっておいてもダメだし、かわいがってもダメになる!と植物を育てることを諦めていました!
わたしと同じ体験をした方ならわかる寂しさ。笑
そこで
多肉植物の管理の仕方を教わって参りました。
☆春・秋・冬の涼しい時期や寒い時期は、ベランダやお庭のテーブルなど、外で風通しがよく、日の当たる場所へ。
※真冬は霜に弱いので夜は室内に!
☆夏や秋の残暑の日差しの時は、木陰や朝夕の日差しが暑くない時間帯に2・3時間外の風通しが良い場所へ、室内の場合は直射日光が当たり過ぎない風通しがよい場所へ。
※夏場の水やりは、注意が必要です!
水やり後にすぐ日に当ててしまうと…
日差しが強いので、土が熱くなり根が溶けてしまうようです。
☆水やりの目安☆
夏は、2・3週間に一度の水やり。
冬は、1ヶ月〜に一度の水やり。
葉っぱがシワシワになってきたらあげ時ですょ〜♪
※茎が伸びている子は
室内で日陰だからですょ〜!
日向の風通しが良い場所がベストなのですが
急に環境が変わるとサヨナラしてしまうとのこと(*'▽'*)
少しづつ、日向ぼっこさせてあげてくださいね〜♡
なんだか、育てていけそうな予感がする(*'▽'*)
Cocoro House's さん
ありがとうございます♡
がんばります!
Cocoro House's さんのインスタです!
かわいいお洋服や雑貨や多肉植物がたくさんです♡
0コメント